インスペクションで使える補助・助成金について
すまい給付金は、消費税率引上げによる住宅取得者の負担をかなりの程度緩和するために創設された制度です。住宅ローン減税は、支払っている所得税等から控除する仕組みであるため、収入が低いほどその効果が小さくなります。すまい給付金制度は、住宅ローン減税の拡充による負担軽減効果が十分に及ばない収入層に対して、住宅ローン減税とあわせて消費税率引上げによる負担の軽減をはかるものです。このため、収入によって給付額が変わる仕組みとなっています。尚この制度は、平成26年4月から令和3年12月まで(一部、令和4年12月まで)実施されます。
既存住宅売買瑕疵保険を利用すると
宅建業者から購入した中古住宅には、すまい給付金が支給される
すまい給付金は、宅地建物取引業者からの中古住宅購入の場合、都道府県民税の取得割額と不動産取得に応じて最大50万円が控除されます。
対象となる住宅の要件
- 床面積が50㎡以上であること
- 第三者機関の検査を受けた住宅であること※1
- 新築住宅/中古再販住宅、住宅ローン利用の有無で要件が異なりますのでご注意ください。
対象者
- 住宅の所有者(不動産登記上の持分保有者)
- 住宅の居住者(住民票において、取得した住宅への居住が確認できる者)
- 収入が一定以下の者(収入額の目安が775万円以下)※1
- 住宅ローンを利用しない場合で、年齢が50才以上の者(収入額の目安が650万円以下)※2
- 夫婦(妻は収入なし)及び中学生以下の子供が2人のモデル世帯において住宅取得する場合の夫の収入額の目安です
- 収入額の目安が650万円以下とは、都道府県民税の所得割額が13.30万円以下のこと
詳しくは国交省「すまい給付金」HPをご覧ください。
長野県では「あんしん空家流通促進事業」空き家の有効活用を促進するために、長野県内の中古住宅の所有者(売買契約を締結した買主を含みます)が行うインスペクション(住宅診断)と、既存住宅売買瑕疵保険料の費用を一部補助します。
補助金額は、インスペクションの費用の2分の1以内(一戸当たり5万円を上限)を補助します。加えて、既存住宅売買瑕疵保険の保険料の2分の1以内(一戸当たり5万円を上限)を補助します。それぞれの合計で最大10万円の補助となります。
詳しい内容については長野県HPの「あんしん空家流通促進事業」要綱と要領をご覧ください。
※令和3年4月15日現在、令和3年度の事業が受付開始となりました。受付期間は令和3年4月15日から令和4年3月15日まで、予算額に達成した場合は受付終了となります。
長野県内の各自治体では、空き家の有効活用を促進するために、自治体独自の補助金制度を設けております。長野県内の中古住宅を購入予定の方はぜひお確かめください。
例:長野市
長野市空き家改修等補助金制度
空き家の有効活用及び移住定住促進を目的に、長野市空き家バンク又は地域で運営する空き家バンクに登録された物件の改修費用、家財道具等処分費用の一部を補助します。
- 対象となる地域:全市域
- 対象となる物件:長野市空き家バンク又は地域(住民自治協議会等)で運営する空き家バンクに登録されている物件
- 申請できる方:
- 県外転入者(U・Iターン者/20歳以上65歳未満)
- 1. と賃貸借契約をした空き家所有者
- 補助内容:
- 上記の方が申請し、市内業者が行う空き家改修に係る費用の2/3を補助
- 対象物件の居住に支障をきたす既存荷物の整理、運搬に要する費用の10/10を補助
- 補助金上限額:
- 空き家改修:市街化区域50万円・その他の地域100万円 ※1
- 家財道具処分:10万円
- 補助の対象となる改修工事:浴室、トイレ、台所、壁、屋根等の改修、畳、ふすま、サッシ等の交換、その他建築設備の新設・改修など
- 県外転入者に中学生以下の子がいる場合は、1人につき10万円を上限額に加算(最大30万円)
※詳しくは「長野市空き家バンク」のホームページをご覧ください。
その他、茅野市、飯山市、安曇野市、木曽町、池田町、箕輪町なども補助金制度があります。住宅購入予定地の各自治体へご確認ください。